information

お知らせ・イベント

薪ストーブコラム ◇ 薪について
 ~ 薪の使用量

薪ストーブコラム ◇ 薪について<br> ~ 薪の使用量

今回は薪ストーブの燃料である薪について、実際どの程度使うのか?私ととあるユーザー様の事例とでご紹介させていただきます。

 

<薪を多く使用しうる要因>

薪を使用する量がどの程度のものかはそのご家族様の環境で大きく異なります。具体的には、
①住宅起因:住宅の性能と広さ
②薪ストーブ起因:設置してある薪ストーブの機種の大きさや燃費
③家族起因:家族構成とライフスタイル
④薪起因:使用する樹種
この辺で変わってきます。

多少語弊が出てきますがざっくり書きますと、
①家が広い=暖房効率としては下がる
②薪ストーブが大型機=大きい炉で燃やすので燃費は悪くなりやすい
③1日の中で使用する時間が長い=単純に薪を多く使用する
④針葉樹を中心に使う=すぐ燃えてしまう
これらの項目に傾くほど薪は多く使用することになります。

 

<事例1>

まず私の事例です。
私の家は15年前に建てた家です。この数年で建てた家と比較すると、断熱性や気密性の性能はかなり落ちると考えられます。広さは130㎡程。大きな吹き抜けがあるので暖房効率は悪いです。
使用しているストーブはVermontCastings社のアンコールです。薪ストーブの世界では中型機に分類されます。この一台で一部屋を除いて家一軒温めています。

まず薪ストーブを使う時期について。
私は毎年11月の初めから5月の上旬ごろまで使っています。半年です。

そして使用量。
私の妻も働いてはいるのですが、勤務時間も短く休日が別々なことも多いため1日つけっぱなしの日が多いです。かつ私は朝早くに起き妻は夜遅くまで起きていることが多いので1日の稼働時間も長いのです。
この半年間で使用する量が約11m3前後。11リューベーと言われてもよくわかりませんよね。6畳一部屋を想像してください。この部屋に高さ1mで敷き詰めたとしても10m3です。若干足りません。

薪の量を表現する単位として「棚」というものもあります。薪販売店で売っている薪はこの単位で売っていることが多いです。一棚〇万円というやつです。これまたやっかいで販売店によって同じ一棚でも量が異なることはざらにあります。ある店で買ったときなど私の想像の半分程度で驚いたこともありました。
このブログ内では統一的に1棚=軽トラ軽く山盛り一台分=約0.7m3とさせていただきます。
この棚で行くと私の一シーズンでの使用量は約15~16棚になります。

月によって使う量は異なります。あくまでおおよそのイメージです。
11月=1~1.5棚
12月=2~3棚
1月=3~4棚
2月=3~4棚
3月=2~3棚
4月=1~1.5棚
当然寒い時期の使用量は多くなります。

薪材の樹種は広葉樹を中心に使用しています。おもに使用しているのが梨・欅・楢・桜・柿・朴ノ木たまに樫です。特にこだわっているわけではないのでその時入手できる薪材で広葉樹だとありがたいという程度です。焚き付け用は杉等の針葉樹やパレットを解体したものなども使います。

 

<事例2>

とあるユーザー様の事例です。

住宅は3年前に建てた100㎡程の2階建てです。吹き抜けのある家です。
薪ストーブはVermontCastings社イントレピッドⅡ。小型機に分類されるものです。当然間取りにもよってきますが、現在の住宅性能だとこれぐらいの広さの住宅では小型機で十分なようです。
こちらのユーザー様も薪ストーブ一台で家一軒温めています。

使う時期について。
12月の初めから4月初めごろまで。5カ月間。11月は家の中が暖かいとまではいかないが寒くはないのでつけないとのことです。
やはり住宅性能が高いので私とは使用する期間が少し違いますね。

次に使用量。
5カ月間で使用する量が約4~5m3。先の棚で言うと6~7棚です。私の半分以下です。1歳のお子様がおられ、ストーブをつけっぱなしにしていると汗をかくため、暑くなったら消して次の日またつけてという使い方のようです。そのため1日つけっぱなしということがあまりないようです。私の家では1月2月の休みの日は1日つけっぱなしがほとんどです。
一回の給薪でくべる量も私の方が1.5倍まではいきませんが多いようです。この辺は機種の大きさに起因してくる部分です。

 

参考例として二世帯の使用量をご紹介させていただきました。そのご家庭によってかなり変わってきますので、この量を目安にとはなかなか言えません。ですがこれから新築での導入を検討されている方でしたら、後者のユーザー様の使用量は参考になる量だとは思います。できることであれば検討したシーズン使用量プラス2~3棚程度多く持っておきますと、ゆとりある薪ストーブライフが送れること間違いなしです。何事もゆとりは大切です。なかなか難しいことなのですが・・・

 

Contact

お問い合わせ

無料相談予約

  • アーキラボの予算感が知りたい
  • 掲載事例の詳しい仕様や、金額感が知りたい
  • 土地探し、資金計画について相談したい

上記をはじめ、家づくりに関するお悩み全般
お気軽にご相談ください。
家づくりのプロがお答えします。

資料請求

  • アーキラボについて深く知りたい
  • 素材や仕様を詳しく見たい
  • 他社資料と比較がしたい

アーキラボの家づくりがわかる資料を
無料でお届けします。
アーキラボに興味のある方はぜひお問い合わせください。